![]() |
ダモクレスの剣
と云う事で チラシ用カットの二人 やっぱりレイアウトの関係で全身描いた。 このジャンルになってから 初めてやり始めた塗り方だけど 最近は馴れて来たかな。 ううん、わからない。 主催の凪ちょが途中で曰く 「マルのお衣装、法皇でも良くね?」 =「法皇がいいなぁ」 と勝手に解釈して (しかし全くの同感だし) 墓穴を掘ってみた。 法皇の襷と 法皇バージョンのマルのマントの文字は 初めは攻略本の「太陽ののカガミ」が参考だったけど 最近はヘブライ文字を 単にアルファベット順を基本に適当に並べたもの。 ラーの鏡の文字はルーン文字だったから(うろ覚え) 8もそうかなと思っていたけど 違ってたのでもうこれはもう適当でいいやと 開き直っている。 ホントのところはどうなんでしょうね。 クク装備:はやぶさの剣・改 マル装備:地獄のサーベル はやぶさ〜の売価が25000Gに対し 地獄の〜は7300G。 しかし攻撃力は地獄の〜のが高い。 あれれ?と思ってよくよく見たら はやぶさ〜は、二回攻撃できると。 そんな早漏みたいな…と思ったのは 私だけではないはずだ。 >TOP |
![]() |
背景
アレだ。 レティス操ってると船酔いしませんか。 夜明けあたりが綺麗な色かなと思って 頑張ってグルグル飛んだけど 所詮はお茶の間のモニタ 色なんて再現できません。 こういう時 本気でビデオプリンターが欲しくなります。 適当に色調節をした元画像を これまた適当に合成して 改めて描き起こしました。 色がリアルに見えるのは スポイトツールのお陰様です。 >TOP |
![]() |
マイエラ修道院
やっぱり同じように 取材してたら酔っ払った。 背景の空は 適当な素材集から。 ど真ん中に電線あるけど 細かい事は気にしない。 色を馴染ませるための作業が まだ良く判っていないらしく 色調節用のレイヤを スクリーン オーバーレイ ハードライト どれが一番いいのやら。 毎日体当たり状態で大変楽しいです。 >TOP |
![]() |
玉座
階段部分はサヴェッラ大聖堂を参考に 改めて描き起こし。 玉座部分と布は適当に。 こういうありそうでなさそうな玉座は好きです。 今思うともっと朽ちた感じにしても よかったかもね。 丁度ストックしてたpya!素材に 偉そうな門があったから追加。 パースが色々適当ですが イメージ画像だからいいのです >TOP |
![]() |
玉座おまけ
素材があれば使いまわしまくります。 というか、単に 玉座の前に立つマルチェロ、どうよ と思っただけかも。 お人形さん遊びの気分に近いかも。 しかしマルチェロのフィギュアが出ない限り いくら他のキャラがいても私にはあまり 意味が無いですが 他の人が遊んでいるのを見るのは楽しいです。 ゲーム上ではありえ無い状況ですが まぁイメージ画像という事で。 今気が付いたけどマルが左右逆だった。 まぁいいか。 玉座にもう少しで座れそうだから きっとはしゃいじゃったのさ。 ああしまった 雷でも一発飛ばせばよかったなコレ。 まぁいいか。 >TOP |